ネットを使ってる人はWikipediaを一度や二度は使ったことがあると思いますが、便利がいいですよね。
知りたいことは大体網羅されているので重宝します。
今回の【CWS】というのもWikipediaのシステムを個人で導入して後は自動で稼いじゃおうというものです。
他のほとんどのアフィリエイターさん達は絶賛してますね、私も中身(LP)を見て否定はしませんが気になる点がやはりあるのでそこはキッチリ提示しておこうかなと思います。
Contents
WIKIの仕組みで稼ぐ方法【CWS】は完璧なのか?
答えから言いましょう。
これ、自動でほったらかしで稼げるというのは半分は本当だと思いますが、ネックになるのはやはりメンテナンスだと思います。
どんなサイトもブログも何かしらのメンテナンスは絶対に必要なんです。
たとえペラサイトのPPCですらメンテを怠ったら稼げなくなります。
(PPC語ると長くなるのでやめておきますが。)
で、具体的にどんなメンテかというと・・・・ と、その前にこの【CWS】の仕組みを簡単に説明させてください。
実はWIKIって無料でも作れるんです。
例えばこことか↓
【誰でも簡単にWIKIレンタルサービス】
ようするにWIKIってみんなで作り上げるサイトってことです。(もちろん一人でも)
なので、そのコンテンツに詳しい人達がどんどんコンテンツを作り上げていってくれるのである意味自動って事です。
ゲームの攻略サイトなんかはWIKIの特性と相性が抜群にいいです。
ゲームする時誰かしら、WIKIのようなサイトを起ち上げてくれるので、ゲームで行き詰まった時とかよくお世話になります。
つまり何かに特化したコンテンツ作りにはピッタリでしょう。
先行販売価格24,800円
ただし、良いことばかりじゃない
「デメリット」
- そのゲームにしろ何にしろブームが去ったらアクセスは途端に減る可能性がある。
- 悪意のある人物がサイトにスパム行為を働く可能性が非常に高い。
なので常に監視し、メンテナンスをこまめにしておかないととんでもないことを書かれていたりする可能性だってあるでしょう。
さっきの無料WIKIでは実際にそういうことは日常茶飯事のようですし。
なので、何個も何個も作るのはあとが大変な気がします。
結局結構面倒くさいことになりそうなので、私はやりませんがね。
ただ、ワードプレスがベースなのでプラグインである程度カバーできるのかも知れませんが。
実際やってる人から収益や作業量、メンテ、色々生の声を聞いてみたいですね。
確かに面白い内容ではありますが、ネットビジネスに「楽」というものは自分はないと思ってるので今回はパスします。
5年、10年と長く生き続けるテーマのコンテンツであれば長生きは出来るでしょうがゲームとかはブームが去るのも早いのでそこがネックです。
また次のゲームのコンテンツを作って・・・となると、結局大変な気がするのは私だけですかね?
なので、最初のテーマ(コンテンツ)選びは慎重にしないと本当の意味での「資産化」はないと思います。
欲しい人は他のサイトのアフィリエイターさんから購入してくださいな。
で、儲かったら私に報告してください。
俺もやっておけば良かったと、言わせてください(笑)
トレンドブログでも月30万とか50万とか普通に稼げますから、ただ記事には魂込めないとダメですが・・・。
ネタ、コンテンツ次第では半永久的に稼いでくれますしね。
審判/ 自分は遠慮しておきます。
★メルマガ登録で無料プレゼント★
【アドセンスだけで10年安定して食っていく資産ブログの作り方】の
講座無料読み放題!さらに↓↓↓
【289000円したメルマガノウハウを改良し惜しみなく無料プレゼント!】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓